2021.02.27
♪ひな祭り♪
もうすぐ3月という事で「ひな祭り」の由来について調べてみました。
ひな祭りの起源は、300年頃の古代中国で起こった「上巳節」にさかのぼります。
五節句の二番目「上巳(じょうし)の節句」とは旧暦3月の最初の巳の日ことです。
元々は女の子のお祭りではなく、春を寿ぎ、無病息災を願う厄祓い行事だったのです。
昔は、多くの節句がありましたが、現在は5つの節句が年中行事として残っていて、それぞれ伝統的な方法でお祝いをします。
《五節句》
・1月7日の「人日(七草がゆ)」
・3月3日の「上巳(桃の節句)」
・5月5日の「端午(菖蒲の節句)」
・7月7日の「七夕(星祭)」
・9月9日の「重陽(菊の節句)」
日本では紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し川に流すことで邪気祓いをする行事として広がっていきました。
人形を流して邪気をはらうこの風習が、現在でも残るひな祭りの行事「流し雛」のルーツと言われています。
イオンモール大和郡山店にもひな人形のぬりえを飾っています。
お近くに来られたさいにはお立ち寄りください。
ぬり絵キャンペーンも引き続きしています。
お写真を撮らせて頂いたお子様にはプレゼントさしあげます。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
保険を探すなら
保険相談は何度でも無料!!
10社以上の保険商品を比較!!
-保険の見直し・新規加入-
生命保険のことなら Clavel!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*